【参加者募集】中小企業のAI導入実態調査2025 – 同業他社のリアルな状況をお教えします

「他社はどの程度AI活用してるんだろう?」そんな疑問にお答えします

皆さま、日頃の業務お疲れさまです。株式会社サンロフトDX事業部の中村です。

最近、お客さまとの商談や相談の中で、こんな声をよく耳にします。

ChatGPTとか話題になってるけど、同業他社はどの程度使ってるの?

AI導入を検討してるけど、実際の効果はどうなんだろう?

うちの規模だと、まだ早いのかな…?

確かに、AI導入に関する大企業の事例は数多く紹介されていますが、中小企業のリアルな導入状況については、なかなか情報が見つからないのが現状です。

そこで今回、中小企業の皆さまのAI導入実態を調査し、その結果を参加者の皆さまに無料でフィードバックする企画を実施することにいたしました。

調査の概要

実施期間:2025年7月12日〜7月31日
対象:中小企業の経営者・役員・AI導入検討担当者
所要時間:約5分
回答方法:オンラインアンケート

調査内容

  • 基本情報(業種、規模、所在地など)
  • AI導入状況(導入済みツール、検討状況など)
  • AI活用への期待と課題
  • 組織でのAI活用体制・方針
  • 導入の障壁・予算・検討時期

参加特典:他では手に入らない業界レポートを無料進呈

アンケートにご協力いただいた皆さまには、調査結果をまとめた詳細レポートを無料でお送りいたします。

レポートでわかること

  • あなたの業種での導入率(製造業○%、サービス業○%など)
  • 同規模企業が実際に使っているAIツール
  • 導入企業が実感している効果・課題
  • 導入予算の業界相場
  • 地域別の導入傾向

このレポートは回答者限定の貴重なデータです。きっと今後の事業判断の参考になると思います。

なぜ今この調査を行うのか?

正直にお話しすると、私たちが開発・運営している中小企業向けAI業務支援サービス「BuddieS(バディーズ)」を通じて、中小企業のAI導入には大きな情報格差があることを痛感しています。

※BuddieS(バディーズ)とは?
ChatGPT・Claude・Geminiなどの複数のAIを統合し、文書作成・議事録・SNS投稿支援・契約書作成など40以上の機能を提供する中小企業向けサービスです。「AIを使ってみたいけど、何から始めれば良いか分からない」 「導入したけど、結局使いこなせていない」 「他社の状況が分からないから、判断に迷ってしまう」

こうした課題を解決するには、まず業界全体の実態を正確に把握することが重要だと考えました。

集めた情報は統計処理のみに使用し、個社名が公開されることはありません。皆さまの率直なご意見をお聞かせください。

失敗談や課題も大歓迎です

「AI導入したけど結局使ってない」 「思ったより効果が出なかった」 「専門知識が不足していて進まない」

こうしたリアルな課題や失敗談も、業界にとって非常に価値のある情報です。
成功事例だけでなく、失敗から学べることも多いはず。

ぜひ本音でご回答いただければと思います。

アンケートへの参加方法

下記URLから、たった5分でご参加いただけます。

回答完了後、集計結果がまとまり次第、ご記入いただいたメールアドレス宛にレポートをお送いたします。

さらなる特典もご用意

レポート受け取りをご希望の方には、以下の特典もご提供いたします。

  • BuddieS無料トライアル(通常2週間→1ヶ月に延長)
  • AI導入個別相談(30分・無料)

お気軽にご活用ください。

よくあるご質問

Q. 個人情報の取り扱いは大丈夫ですか?
A. 収集した情報は本調査の分析およびフィードバック提供のみに使用し、第三者への提供は行いません。フィードバック送付後の連絡先情報削除も承ります。

Q. どの程度の規模の企業が対象ですか?
A. 従業員5名から300名程度の中小企業を想定していますが、規模を問わずご参加いただけます。

Q. AI導入していなくても回答できますか?
A. はい。導入済み、検討中、未検討のすべての状況を対象としています。「なぜ導入していないか」も重要な情報です。

シェア・拡散歓迎

この調査をより多くの中小企業の皆さまに知っていただくため、記事のシェアや同業者への紹介を歓迎いたします。業界全体のデータがより充実することで、皆さまにお返しできる情報も価値の高いものになります。

さいごに

中小企業の皆さまが、AI活用によってより効率的で豊かな事業運営を実現できるよう、私たちも日々サービス改善に取り組んでいます。

今回の調査結果は、業界全体のAI活用推進にお役立ていただくとともに、私たちBuddieS(バディーズ)のサービス向上にも活かしてまいります。

回答期限は7月31日までです。ぜひ皆さまのお声を聞かせてください。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webデザインからデジタルマーケティングまで、幅広い分野で活躍する革新的リーダー。2008年にサンロフト入社後、デザイナーからスタートし、30歳で同社最年少部長に就任。
現在はDX事業部を率い、Web提案、ディレクション、マーケティング、映像制作など多角的視点でビジネス課題を解決。Web解析士として「お客様目線」を徹底し、納品後も運用・改善・解析を通じて成果を追求。
2018年からはAIを活用したWeb解析サービスの開発に参画し、革新的ソリューションを創出。藤枝市・焼津商工会議所でのセミナーや企業コンサルティングでは実践的講演が高評価。「まずやってみる」の精神で、テクノロジーとアイデアを融合させビジネスを前進させる実践派プロフェッショナル。